BLOG

【左利きのミュージシャン】シンタロウ♯21

ベースのヤマモトシンタロウです。

 

メンバーにブログ書いてなさすぎて怒られた僕です!

すいません!書く頻度あげまっす!

 

今日は左利きについてです。

結構知り合いに左利きいますか?と聞かれたら

います!

って言う人は結構おると思います。

 

でも楽器も左利き使ってます!っていう人少ないですよね。

書く、食べるとか、あとスポーツは左利きっていう人はそれなりに多いと思うんやけど、

うちもヒロキとかサポートの吉田さんも食べるのとかは左利きなんよね。

でも楽器は右利きなのよ!


なんでなんよ!


まぁ理由はわかるんですが、スポーツとかは左利きになることで有利になること多いから、右利きの人でも左に逆に矯正したりするよね。

 

でも楽器はまず始めるときに絶対に楽器屋さんの店員さんに言われるわけです「絶対右利きで始めたほうがいい!」

それは圧倒的に楽器の選べる種類が少ないからですね。

店員さんの優しさでもあります。

実際僕も、自分の欲しい楽器の見た目とかで左利きが売ってなくて非常に苦労しました。。ええ。

左利きは結構不便あると言われてますが、だいたいのことはそんなに苦にはならないです。

ハサミとかぐらいかな。切れねぇ!ってなるのは。

でも楽器は壊れたとき、誰かに貸してもらうのも難しいし、いい中古をネットで見つけても試走できなかったりと

左利きの中でもかなり難易度高めだとは思います。



しかし!


これから左利きの人で楽器始めようとする人には左利き用をおすすめします!

 

これらの困難なことを乗り越えてまで左利きをおすすめする理由は

 

目立つから!

 

です。やっぱりバンドとかやるならそういう個性も必要よね。

 

ステージに立った瞬間あれ?あの人なんか逆じゃね?ってなるのが良いのです。

 

あと左利き同士が出会ったときのグルーブの高まりはすごいです。少数派の仲間意識すごいよ!

 

それでもバンド中数年やってきたけど、左利きの楽器使ってる人は10人そこそこぐらいしか出会ったことないかも。。

会ったことなくてもyoutubeとかで左利きの人みると仲間意識湧きます。

ええ

とにかく、何が言いたいかと言うと、僕は楽器は右利きに強制できなかったんですが、楽器だけでなく、人とは違ったことやったとしても、苦労多い分、恩恵も必ずあるってことやで。

楽器もそんなにたくさん一生に買うものではないからこそ、変えがきかないからこそ、愛着も湧くものです。
 

それでは

近いうちにブログ更新するで!

ほいならば!

コメントをするにはログインが必要です。
ログインページよりログインをお願いいたします。

  • みー

    ブログ更新ありがとうございます! LEGOのライブに彼氏や友人を誘って行ったりしてますが、みんな絶対ベースの人レフリーなんだねって反応があります!目立ってます‼︎
  • SATOKO

    私の母親も左利きです! 母親は、ほぼ右利きにして生活してるので 違和感無く過ごしてたのですが たまに一緒に料理してて 母親が野菜など切ってる途中の物の続きを切ろうとしてると、あ、逆だ🙉切れないとか、方向変えなきゃとかなります。 色んな大変さ乗り越えて頑張ってるシンタロウさんだからこそ ベース弾いてる姿が更にカッコイイんだと思ってます🥰
  • あや

    リーダーおかえりなさい!私、【リーダーおすすめシリーズ!】楽しみにしてたりします!!シリーズ続編も是非よろしくお願いします!!
  • JC14

    僕はライブでLEGOの4人の並びがカッコいいのは、 背の高さもですがシンタロウさんのベースが左だからだと思ってます!
  • もへじ

    ブログの更新頻度は低いかもですが、シンタロウさんのブログが1番面白いと思っている民です‪👍🏻 自分右利きなんで苦労知らずで生きておりますが、楽器も左利きで貫くシンタロウさんはカッコイイと思います✨
  • ポップな落武者

    早速のブログ更新ありがたや〜🥳✨確かに左利きはめっちゃ目立ちますね!私がLEGOの存在を初めて知ったのは発売当時にYouTubeで流れてたRAINBOWのMVだったけど、初見のときにシンタロウさんについて思った事は、ベースの人すごい!左利きだ!!!かっけーな!!!って思ったから、見事戦略にハマってましたね🤣
  • かよ

    以前にリーダーに聞こう!で左利きの息子がギターを始めるのに左用か?右用か?どちらが良いのか?の相談に答えてもらった者です。迷ったあげく右のギター弾いてます。ハサミは左用を常備してます。食事する時の座る位置、自販機、自動改札など…ストレス多いですよね〜