ベースのヤマモトシンタロウです。
メンバーにブログ書いてなさすぎて怒られた僕です!
すいません!書く頻度あげまっす!
今日は左利きについてです。
結構知り合いに左利きいますか?と聞かれたら
います!
って言う人は結構おると思います。
でも楽器も左利き使ってます!っていう人少ないですよね。
書く、食べるとか、あとスポーツは左利きっていう人はそれなりに多いと思うんやけど、
うちもヒロキとかサポートの吉田さんも食べるのとかは左利きなんよね。
でも楽器は右利きなのよ!
なんでなんよ!
まぁ理由はわかるんですが、スポーツとかは左利きになることで有利になること多いから、右利きの人でも左に逆に矯正したりするよね。
でも楽器はまず始めるときに絶対に楽器屋さんの店員さんに言われるわけです「絶対右利きで始めたほうがいい!」
それは圧倒的に楽器の選べる種類が少ないからですね。
店員さんの優しさでもあります。
実際僕も、自分の欲しい楽器の見た目とかで左利きが売ってなくて非常に苦労しました。。ええ。
左利きは結構不便あると言われてますが、だいたいのことはそんなに苦にはならないです。
ハサミとかぐらいかな。切れねぇ!ってなるのは。
でも楽器は壊れたとき、誰かに貸してもらうのも難しいし、いい中古をネットで見つけても試走できなかったりと
左利きの中でもかなり難易度高めだとは思います。
しかし!
これから左利きの人で楽器始めようとする人には左利き用をおすすめします!
これらの困難なことを乗り越えてまで左利きをおすすめする理由は
目立つから!
です。やっぱりバンドとかやるならそういう個性も必要よね。
ステージに立った瞬間あれ?あの人なんか逆じゃね?ってなるのが良いのです。
あと左利き同士が出会ったときのグルーブの高まりはすごいです。少数派の仲間意識すごいよ!
それでもバンド中数年やってきたけど、左利きの楽器使ってる人は10人そこそこぐらいしか出会ったことないかも。。
会ったことなくてもyoutubeとかで左利きの人みると仲間意識湧きます。
ええ
とにかく、何が言いたいかと言うと、僕は楽器は右利きに強制できなかったんですが、楽器だけでなく、人とは違ったことやったとしても、苦労多い分、恩恵も必ずあるってことやで。
楽器もそんなにたくさん一生に買うものではないからこそ、変えがきかないからこそ、愛着も湧くものです。
それでは
近いうちにブログ更新するで!
ほいならば!
コメントをするにはログインが必要です。
ログインページよりログインをお願いいたします。
みー
SATOKO
あや
JC14
もへじ
ポップな落武者
かよ